さて、今日水曜日は何を歌おうかなと考えています。
私はレパートリーもすくないので、悩むほどのことはありません。
その日に歌いたい曲、例えば新しいアレンジで聞いた曲や、その時の心境で歌いたい曲、一生懸命練習した曲、あとはその日に来て下さったお客様のお顔をみてきめます。
そういえば、東京で活躍しているボーカリストの先輩が「心が伝わる歌が歌えれば、レパートリーの数なんかあまり関係ないよ」と言っていました。
ジャズはやるたびにちがうアレンジで演奏できる楽しさがあります。
今日は4ビート、明日はワルツ、その次はボサノバ、、、更に毎回テンポは変わり、逆に同じ演奏は二度とないわけです。
歌も、譜面通りに2コーラス全く同じに歌うことは、まずあり得ません。
スリル感と、多少の不安がよぎることもありますが、失敗したら反省して練習するのみです。
スポンサーサイト
